長久道場では目に見えないものを重視していま~す
いつも、富山県、富山市・射水市・高岡市で空手教室を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、このようなお題でお話します。
どうぞ、いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。
目に見えないもの
これ聞いたら、何か怪しいですよね~(笑)。そんなイメージがありますよね~。
でも、本当は、全然、怪しくないのです。
例えば、親が子を思う気持ちというのは、目には見えないですよねー。
それです、それ。
要するに、長久道場では、心技体の心を一番重視しているということです。
だからと言って、何か特別なことをしているわけではありません。
楽しく稽古をやっているだけです。
では、なぜ、目に見えないものを一番重視しているかをお話しますね。
私には、26歳の息子がいて、その子が、再就職して、まもなく会社の飲み会があったのです。
そこに参加して、一次会で帰って来たかったのですが、はじめての飲み会ということもあり、断らずにいったのです。
そこの場所が、風俗街であり、息子は、そういう場所が苦手だったんですよ。
行きたくない上に、そういう場所ですから、かなり、我慢したのでしょう。
そこで、何と途中で記憶がなくなり、風俗の案内所の看板を叩いで壊してしまったのです。
それが防犯カメラに映っていたので、警察に呼び出されたのです。
そこで、お巡りさんに2、3時間、厳しく言われて、看板の持ち主に謝りにいったのです。
そこには、そこに相応しい人が、現れたわけです。
そこで、「いくら払うんだ」と言われ、息子は、「20万円でどうでしょうか」と答えたところ
「そんなんで話になるか、出直してこい」と言われたのです。
そこで、車に戻ってから、私の奥さんの携帯に電話したのです。
しかし、何を喋っているかわからず、私に変わったのです。
その声を聞いた瞬間、「これは、まずいぞ」
そう思いました。
警察では、こっぴどく言われ、看板の持ち主には、悲惨な目にあわされ、会社の上司には、さんざん怒られた。
ここで、父親である私が、同じことをやったら、この子は、もう終わる。
そう思ったのです。
だから、この子の底までついた自己肯定感を少しでも上げること、価値を高くすること、それだけを考えて関わりました。
自己肯定感、自分の価値、大切に思う気持ち。
全部、目に見えないものです。
私で、持ち直しているのが、わかりました。
けど、会社から帰ってきたら、また下がっている。
下げる人は、たくさん。何もしない人もたくさん。
自分で上げることはできない。
そこなんです。
全て、目に見えないものなんです。
今、こうやって普通に話していますが、私だけは、ずーっと普通でしたよ。
看板の持ち主にもお金を息子と一緒に持っていくときも、普通でした。
持ち主に手を振って、笑って帰ってくるくらいでしたからね(笑)。
人って、目に見えないもので、命を落とすこともできるし、精神病になることもできるのです。
それくらい、目に見えないものは、重要なのです。
はい、では、これで今回のお話は終わります。
最後まで、テキトーにご覧いただきましてありがとうございました。
感謝してます。
追伸
ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす。
お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください
長久道場
道場師範 長久 靖
連絡先 090-9442-1801