長久道場は3つの栄養素を大事にする道場
いつも富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、このようなお題でお話します。
どうぞ、いつものように、気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。
特に今回のお話は、信じなくて結構です(笑)
変わったこと言うな~、この人
こんなふうにご覧ください。
人が、より豊かに、幸せに生きていくためには、以下の3つの栄養素が必要です。
それは
・頭に知識
・体に栄養
・心に徳
です。
頭に知識とは、空手の知識もそうですが、主に幸せに生きていくために必要な知識のことです。
一言で言いますと、生徒のためになる話です。
しかし、こればかりすると、生徒たちは、たちまち楽しくなくなります。
今、楽しくないということは、今、心が豊かでない、幸せでない。
ということです。
これでは、道場にきている意味がありません。
そうならないように
楽しいが、7か8。ためになるが、3か2
こうしているのです。
次に、体に栄養。
これは、一言で言いますと、感謝して食べるということです。
特に、これを食べた方がいいとか、これは食べない方がいいとか、そんなことは言いません。
何を食べるより、どんな気持ちで食べるかが大切なんです。
それで、栄養にも毒にもなるからです。
最後に、心に徳。
徳ってなんだ~?
徳とは、人徳のことです。
自分と関わることで、目の前の人の気持ちが、明るくなる。楽しくなる。楽になる。
こうやると、徳が積まれてきます。
信じなくていいです(笑)
徳を積んでいくと、イヤなことが起こらなくなっていきます。
心にバリアみたいなものが貼られるからです。
これとは逆に、人をイヤな気持ちにさせたり、暗くしたり、重くすると、次から次へと自分にイヤなことが起こります。
不思議なこと言いますけど、本当にそうなんです。
覚悟を決めて、やり続けないから、わからないだけです。
長久道場の生徒たちは、何も言わなくても、次第に、この3つを大切に生きるようになっていきます。
ただ、楽しく空手をやり続けていくだけで、そうなっていきます。
はい、では、これで今回のお話は終わります。
最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございました。
感謝してます。
追伸
ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす。
お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください
長久道場
道場師範 長久 靖
連絡先 090-9442-1801