長久道場の稽古を通じて真の大人になっていく~
いつも富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、このようなお題でお話します。
どうぞ、いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。
このお題の、真の大人って、なに~?
大人という字は、大きい人と書きますよね。
これは、なにが大きいかと言いますと、器です、器。
ですから、器が大きい人が、真の大人だと、私は、勝手に思っています。
ここで、器の大きい人と小さい人の例をあげて説明してみますね。
自分が、やっていることを人に勧めたくなる。
人って、そういうものですよ。
そうされた時に、器の大きさがわかるんです。
誰だって、グイグイ来られると、イヤな気持ちになると思いますが、それを露骨に言葉や顔に出す。
その上、第三者に、その不満を言う。
こういう人のことを、器の小さい人と言います。
これとは、逆に、相手のやっていることには、全く興味はないけれど、その人の、いいものを伝えたい気持ちを大事にして、対応できる人。
こういう人のことを、器の大きい人と言います。
そこに、我慢も無理もないのです。
だから、気持ちよく、軽~く断れる。
そして、勧めた相手は、イヤな気持ちが一つもしない。
要するに、グイグイ来られた時、自分に気持ちが向くか、相手の気持ちが向くか。
この違いです。
瞬間、自分の気持ちに向いてもいいのです。
それを一呼吸して、相手の気持ちに向ければ、それでオッケーで~す。
それをやっていくと、そういう癖がついていきます。
長久道場の稽古を通じで、少しずつ、器が大きくなっていきます。
器が大きくなれば、人に好かれることも多くなります。
そして、類は友を呼ぶですから、器の大きいが集まってきます。
それに越したことはないですよね~。
はい、では、これで今回のお話は終わります。
最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございました。
感謝してます。
追伸
ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす。
お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください
長久道場
道場師範 長久 靖
連絡先 090-9442-1801