長久道場の稽古を通じて悪循環を断ち切っていく~
いつも富山県。富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、このようなお題でお話します。
どうぞ、いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。
今回のお話も、変わったこというなぁ~、この人
ですからね。
見方は、テキトーですよ、テキトー。
真面目はダメです。真面目ジメジメですからね~(笑)。
長久道場は、心を作っているところなんですけど、心って、エネルギーなんです。
このエネルギーを、いいエネルギーを作るか。悪いエネルギー作る作るか。
ここが、大切なところです。
どちらのエネルギーも循環されていきます。
いいエネルギーを循環させていけば、いいことばかり起こりますし、悪いことも回避できるようになったり、あっさり解決できるようになる。
逆に、悪いエネルギーを循環させていけば、悪いことが度々起こり、解決が難しくなるんです。
だから、悪い循環は、断ち切った方がいいのです。
では、結論から言います。
悪い循環が、どうやったら断ち切れるかです。
まずは、つねに明るく、楽しく、ご機嫌でいることです。
自分で自分の機嫌を取り、人の機嫌に振り回されないことです。
もう一つ。
これが、最も大事なことで、口から出す言葉は、いい言葉しか出さないことです。
これを、やるか、やらないかは、自分で決めればいいのです。
経過は、いろいろありますが、徹底してやり続けると、1年くらいで、効果がわかります。
効果とは、悪循環に陥ることが、なくなり、悪循環の人に振り回されなくなるということです。
悪循環の人というのは、人の悪口、文句、かげ口、愚痴、不平不満ばかり言います。
そうすると、エネルギーが不足していくのです。
不足したら、エネルギーを補う必要があります。
その相手は、もちろん悪循環の人です。
悪循環には、いろんなタイプがいます。
一緒に誰かの悪口を言って、悪いエネルギーを補充し合う人。
誰かの悪口を聞かされて、黙って聞いていて、エネルギーがなくなっていく人。
いじめられてエネルギーがなくなっていく人。
どのタイプも共通点は、悪循環にいるということです。
家から一歩も外に出れなくなった人が、いますよね。
あれは、エネルギーを人から、吸い取られて、枯渇してしまったのです。
しかし、どんな状態になっても、大丈夫なんです。
たった、今から、覚悟を決めて、やればね。
それも、気楽に、軽~く、緩~く、大袈裟に考えないでやる。
やるところは、選ばず、全ての環境においてです。
家でも、職場でも、ありとあらゆるところ、ぜ~んぶです。
そこで、大事なのは
無理しない、我慢しない、頑張らない。
そうなったら、そうなったでいい。
その自分を褒めたり、労ったりする。
なぜ、それが必要かと言いますと、自己嫌悪感や罪悪感から、悪循環にハマるからです。
あと、完璧になろうとしないこと。
これだけできたら十分だ、ゆっくりやっていこうと思うこと。
あと、合わない人とは、会わないこと。
それが、例え、身内であってもです。
それができない場合もあると思います。
その場合は、極力一緒にいないようにすることです。
昨日のブログでも言った、やさしく距離を置くのです。
これも悪循環にハマらないために必要なことです。
悪循環から抜け出すと、生きるのが楽ですよ~。
心がつねに開いている状態ですからね。
長久道場の生徒たちは、ゆっくりゆっくり、そうなっていきま~す。
はい、では、これで今回のお話は終わります。
最後まで、変人のブログをご覧いただきありがとうございました。
感謝してます。
追伸
ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす。
お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください
長久道場
道場師範 長久 靖
連絡先 090-9442-1801