昨日の射水市海老江道場の様子で~す

いつも富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。

今回は、このようなお題でお話します。

どうぞ、いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。

昨日、とても嬉しいことに、年中のルキ君が、体験に来てくれました。

とても、感じのいい、素敵なママが、見てくれていました。

二人とも、とても、いい目をしていました。

昨日の参加者は、ルウジ、ケント、マリカ、チユキ。

いつものように、ルウジとケントに協力してもらいました。

最初、私は、チユキとコンビを組みました。

チユキは、足首を骨折しながらも来て、「エライね~」

私と向かい合って、お互い、椅子に座って、稽古しました。

今、できることをやればいいんだよ~。

私は、その間、チラッチラッと、ルキ君の様子を見ていましたが、その真剣な、興味のある表情を見て、とても安心しました。

これは、ルウジとケントの教え方が上手だからでもあります。

稽古を真面目にやれば、あとは、どーでもいいのです。

必ず、緊張してますからね~。

その分、緩めて、バランスを取ることが大切なんです。

案の定、稽古の合間の、ゲームで、ルキ君は、弾けていました。

とても、自由に、伸び伸びと。

ルキ君の動きを見て、聞いて、マリカとチユキは、大笑い。

それを見て、また、私は、安心。

帰りの年長のマリカとチユキが、昨日の道場のあり方を証明していました。

マリカは、明るい表情、大きな声で、「あー楽しかった」

チユキは、大きな声、イキイキとした表情で、「オス、ありがとうございましたー」

あー、よかった、よかった。

みんなが、「今日、行ってよかった」「また、行きたいな」

そう思うのが、一番大切。

だから、よかった、よかった。

楽しいが、8。ためになるが、2。

やっぱり、これが大事。

これが、長久道場。

昨日は、みんな、ありがとうね~。

はい、では、これで、今回のお話は終わります。

最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございました。

感謝してます。

追伸

ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす

お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください

長久道場

道場師範 長久 靖

連絡先  090-9442-1801

メール: yasushi203@icloud.com

Follow me!