長久道場は、どーでもいい道場
いつも富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、このようなお題でお話します。
どうぞ、いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。
長久道場は、どーでもいい道場で~す。
すべてのことは、どーでもいい。
大げさに考えるものなど一つもない。
深刻に考えるものなど一つもない。
道場に来ることも、休むことも、辞めることも、遅刻することも、忘れ物することも、審査に受かることも、落ちることも。
すべて、どーでもいいのです。
これは、こだわるな。執着するな。
ますます、苦しくなるぞ、重く、固くなるぞ。
もっと、もっと、力を抜いて、気楽にやるんだ。
そうすれば、いろんなことが、浮かぶから、閃くから。
なので~す。
すべて、どーでもいいのです。
生きることさえ、どーでもいいもです。
そうすると、死ぬことも、どーでもよくなるのです。
死ぬことを、大げさに、深刻に考えているから、生きることも、そうなるのです。
この、どーでもいいが、体に落とし込んでいくと、今この瞬間を、とても大切にできるようになるのです。
人からどう思われるかも気にならなくなるし、人の言葉で、落ち込んだり、怒ったりすることもなくなっていくし、何よりも、自分らしく、生きれるようになるのです。
手がなくなっても、足がなくなっても、目が見えなくなっても、癌になっても。
平気でいられるようになるのです。
それは、人間だから、そうなったら、落ち込みますよ。
自分だったら、そうなります。
しかし、その時間が、極めて短い。
今の私は、自信がありますね。
どーでもいいの教祖(笑)。木元師範の弟子ですからね~。
どーでもいい。
これは、誤解されやすい言葉ですが、的をついている素敵な言葉なのです。
長久道場の生徒たちは、次第に、どーでもいいが、体にしみ込んでいきます。
それによって、今ある命に感謝でき、自分の人生が、より豊かに、より幸せになっていきのです。
では、これで、今回のお話は終わります。
最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございました。
感謝してます。
追伸
ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす
お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください
長久道場
道場師範 長久 靖
連絡先 090-9442-1801