長久道場で、体の扱い方を学ぶ~
いつも富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、このようなお題でお話します。
どうぞ、いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。
長久道場で、生徒たちは、体の扱い方を学びます。
これを、楽しく、ゲーム感覚で学んでいきます。
人間の体には、いろんなものが、ついていますね。
目や耳、口や鼻、手や足、脳、たくさんの臓器、血管や神経など。
数えたらキリがないくらい、ついています。
これらは、ぜ~んぶ必要なものです。
そして、これらは、ぜ~んぶ、タダでついています。
以前も、お話しましたが、「タダより高いものはない」は、ここからきています。
どれだけお金を出されても、自分の足を人にあげることはできませんよね。
お金では、買えない貴重なものが、ついているのです。
このタダでついているものを、どうやったら長持ちするか。
これを考えることが大切だと思います。
例えば、口。
この口で、人の悪口を言ったり、文句を言ったりすると、壊れます。
ここで口が壊れてくれれば、納得するのですが、そうはならないのです。
どこが壊れるかと言いますと、自分の一番弱っているところが壊れるのです。
例えば、胃が弱っていたら、胃が壊れるのです。
これを説明しま~す。
人の悪口を言ったり、文句を言ったりするときは、必ず、怒っています。
怒っているときは、体は緩んでいないのです。必ず、硬直して、緊張しています。
その時、一番ダメージを受けるのが、血液です。
血液の流れが悪くなる。特に、弱っているところの流れが悪くなるのです。
そこが、壊れていくのです。
壊れているのに、血液の流れはいい。そんなことは絶対にありません。
こんな感じです。
だから、タダでついているものを、少しでも長持ちさせたいのなら、大切に扱う必要があるということです。
これを、長久道場では、楽しく、ゲーム感覚で学んでいくので~す。
はい、では、これで今回のお話は終わります。
最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございました。
感謝してます。
追伸
ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす
お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください
長久道場
道場師範 長久 靖
連絡先 090-9442-1801