長久道場で自分の思いを込ませていく~
いつも富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、このようなお題でお話します。
どうぞ、いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。
今回も訳のわからないお題で~す(笑)。
自分の思いを込ませていく~
って
何を言っているんだー
正確に言いますと、自分にとって都合のいい思いを込ませていく~
です。
では、説明しま~す。
世の中のことはね、ほとんど思い込みでできているのです。
例えば、町内の決まり。
誰かが自分の思いをみんなの前で伝えたのです。
それを、たくさんの人が、その人の思いは正しいと思った。
正しいと思い込んだのです。
だから、その決まりが適応されたのです。
それが、数年後、「この決まりは、おかしい」と言う人が出てきた。
その思いを、みんなが正しいと思った。思い込んだ。
それで、今までの決まりがなくなる。
要するの、決まりというものは、正しいものではなく、思いこんで出来上がったものです。
これは、決まりだけではなく、常識も同じです。
もし、それが正しいものなら、変わるはずがないのです。
でも、そんなことはありません。
だから、テキトー対応していればいいのです。
それよりも、自分の都合のいい思い込みをした方がいいのです。
自分は、カッコいいとか、かわいいとか、人から好かれるとか。
そう思い込みながら、行動するのです。
そしたら、キラキラ輝き出すのです。
これが、反対の思い込みだと、どんどん輝くどころか、澱んでいくのです。
それは、重い込みです(笑)。
私なんか、都合のいい思い込みは、しょっちゅうしますよ。
例えば、町内の会合で、重い、固い空気を壊す時があります。
その時、場の空気に相応しくないことをやるのです。
これを、私は、場の空気に相応しいと思い込ませてやるのです。
そうすると、場の空気が、軽く、柔らかくなるのです。
この時、大切なのは、思い込みの強さです。
思い込みが弱いと、中途半端な行動になり、失敗します。
この思い込みの強さは、行動して養われていくものです。
これは、あくまで私の場合ですよ。
人それぞれですからね。
長久道場は、自由に表現できる場です。許される場です。
ここで、生徒たちは、肯定的な思い込み、自分の人生が、より豊かに、より幸せになる思い込みを作っていきます。
み~んな、そうなっていきま~す。
はい、では、これで今回のお話は終わります。
最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございました。
感謝してます。
追伸
ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす
お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください
長久道場
道場師範 長久 靖
連絡先 090-9442-1801