長久道場でテキトーを学ぶ~

いつも富山県、富山市、射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。

今回は、このようなお題でお話します。

どうぞ、いつものように気楽に、軽ーく、緩~く、テキトーにご覧ください。

長久道場でテキトーを学びます。

これは、空手道場では、あってはならない発言です。

どうか、テキトーに聞いてくださ~い(笑)。

テキトーという言葉は、誤解されやすく、なんか、いい加減な、真剣みが欠けるイメージがあると思います。

しかし、そうではないのです。

人間というのは、放って置いたら、心が重くなるように出来ているのです。

心配したり、不安になったり、不満を感じたりと。

これらは、心が重い状態です。

重いと何をやっても上手くいかなくなるのです。

なぜなら、重いものは、沈むからです。

そこで、出てくるのが、テキトーです。

このテキトーという言葉をバンバン出すことによって、浮いてくるんです。

要するに、バランスを取るために必要な言葉なのです。

長久道場の生徒たちも、みんなでワイワイやっているときは、いいのですが、いざ、一人で何かをやる場面では、重くなるのです。

その時の、心は重く、固くなっています。

同時に、楽しさが、消えるのです。

自分自身で、そこに振り回されないように出来れば、何の問題もないのですが、それができない。

そこで、私が、その瞬間、目の前の生徒に、適切であろう言葉を投げ、調整される。

そういう瞬間が、多々あります。

これが、私の力を借りなくても、自分で調整していけるようになっていくのです。

どの生徒も全員です。

はい、では、これで今回のお話は終わります。

最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございました。

感謝してます。

追伸

ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす

お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください

長久道場

道場師範 長久 靖

連絡先  090-9442-1801

メール: yasushi203@icloud.com

Follow me!