やっちゃん空手の先生の休日(2)

いつも富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。

今回は、このようなお題でお話します。

どうぞ、いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。

この空手の先生が、普段、どのような感じなのかを、知ることは、とても大事なことだと思うんですよ。

だから、あえて、そして、勝手に、ちょっと盛って、味付けして、お伝えしているんですね~(笑)。

昨日は、もちろん、お酒を呑んで、ぐでんぐでんになり、気持ちよ~く熟睡しました。

翌朝、5時半ごろに目が覚め、もちろん、体が重ーくて、とっても、どんよりしておりました~。

それを気にすることなく、軽~く、稽古してから、山へ、やっちゃんノーテンキ散歩に行きました。

山には、こんなに朝から、たくさんの人。

散歩している人。ジョギングしている人。サイクリングしている人。

みんな、目的があるわけですね~。

体力作りとかね、筋力作りとかね、子作りとかね(笑)。

では、やっちゃんはと言いますと、もちろん、役作りです。

自分という人間は、とにかく、明るくて、楽しくて、面白い。

この役に徹するわけです。

しかし、体が重く、どんよりしていると、なかなか、この役に徹しきれないのです。

要するに、自分の体に、心が振り回されて、自分のことで、いっぱいいっぱいになるんです。

人のことなど、構っている暇などなーい。

そんな感じです。

けど、だいたい、ほとんどの人は、こんな感じですよ。

自分のことしか考えていない。人のことを考えているようで、実は、そうではない。

自分のことしか興味ない。

こういうもんなんです。

問題は、これをどうするかなんです。

それに気づかせてくれる人が、他人なんです。

あんた、それでは、人生は、上手くいかないよ。

ってことをです。

他人が、いろんなことを気づかせてくれ、やっちゃんを、明るい、楽しい、面白い人間に導いてくれるんです。

と言うか、戻してくれるわけです。

本当に、人って、ありがたいです。

心地よい対応してくれる人も、心地悪い対応をしてくれる人も、み~んなです。

成長できるチャンスを、み~んな、くれているわけです。

というわけで、今朝も、20人くらいの人に声をかえ、とても充実しました。

こんな感じで、買い物行ったり、家でゴロゴロしたり、夕方から、大好きなお酒を呑んで、楽しく、面白く、過ごしまーす。

はい、では、これで今回のお話は終わります。

最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございました。

感謝してます。

追伸

ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす

お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください

長久道場

道場師範 長久 靖

連絡先  090-9442-1801

メール: yasushi203@icloud.com

Follow me!