長久道場に来て、楽にならないと意味な~い

いつも富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。

今回は、このようなお題でお話します。

どうぞ、いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。

長久道場に来て、楽にならないと意味がな~い。

です。

これは、生き方が楽にならないと意味がな~い。

と言う事です。

ただし、私が勝手に、そう思っているだけで、これが正しいとは言っておりませんので、そんな感じで見てくださいね~。

この楽になるのは、どういうことかと言いますと、心がブレない。心がぶれにくくなるということです。

例えば、人から何かを押し付けられたとします。

その時に、心がブレる人とブレない人がいるんです。

心がブレる人は、相手に振り回せれ、心がブレない人は、相手に振り回されないのです。

これを別の言い方で説明しますと、心がブレた時は、他人軸になっていて、心がブレない時は、自分軸のままなのです。

どちらが、楽かというと、もちろん自分軸の時です。

そもそも、人に何かを押し付ける人は、根っこに、不安や恐怖が強くあり、そうしないと生きてこれなかった訳があるんです。

だから、やさしくしてください。

じゃないですよー。

放って置けばいいのです。

それも、やさしく放って置く。

人に何かを押し付けるのは、その人の自由なんです。

それを何とかしようとするのは、その人の自由を奪うことであり、人を変えようとしているのです。

人は変えられません。変えられるのは、自分だけ。

だから、自分に意識を向け、自分の自由を大事に優先すればいいだけなのです。

しか~し、ただ反発するのではなく、押し付けたものが、いいものだと自分が感じたときは、試しにやってみるのもいいですよ~。

とにかく、自分の心に正直に素直に反応する。

これが、大事なので~す。

これは、たまたま、押し付けで例えて見ただけですからね。

他にも、いろいろありますよー。

でも、基本は、み~んな同じ。

そう私は勝手に思っています。

テキトー、テキトー(笑)。

はい、では、これで今回のお話は終わります。

最後まで、テキトーご覧いただきありがとうございました。

感謝してます。

追伸

ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす

お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください

長久道場

道場師範 長久 靖

連絡先  090-9442-1801

メール: yasushi203@icloud.com

Follow me!