長久道場は、仲間を大切にする道場で~す。
いつも富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、このようなお題でお話します。
いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。
怪傑やっちゃん空手道場(長久道場)は、仲間を大切にする道場で~す。
これだけ読むと、当たり前のことだと思われるかもしれませんね~。
まぁ、当たり前と言えば当たり前なのですが、そうじゃないと言えばそうじゃないんですよー。
わけがわからないですよね~(笑)。
何を言いたいかといいますと、結構、仲間という意識より、ライバルという意識が強くなる環境の方が多いと思うんです。
これは、競争の環境が多いということです。
誤解しないでくださいね。
ライバルを、競争を否定しているわけではありませんからね。
ライバル意識、競争によって、切磋琢磨できて、向上するのだから、大切な存在、大切なものなんですよ。
ちなみに、怪傑やっちゃん空手道場では、ライバルも競争もないのです。
そこにあるのは、仲間だけなのです。
仲間と協力し合って、心と技と体を発展、成長していくのです。
そこから、生まれるものは、「ありがとう」
感謝です。
教えてくれて「ありがとう」
貢献させてくれて「ありがとう」
です。
これを反復することによって、日常生活で、「ありがとう」を感じることが多くなるのです。
ハードルが高ければ高いほど、「ありがとう」を感じにくくなります。
要するに、喜びを感じにくくなるということです。
誰かと比べて、特別なことができないと喜びを感じない。
感謝が生まれないということです。
これが、ハードルが低いと、どうなるかと言いますと
例えば、朝、目がだけでだけで、喜びを感じるのですよー。
これくらいハードルが低いと、一日を通じて、喜びをたくさん感じるようになるのです。
逆に、ハードルが高いと、当たり前だと感じることが多くなり、喜びは感じなくなるのです。
怪傑やっちゃん空手道場では、そうならないように、日々の生活に繋がるように指導しているので~す。
私と生徒も仲間なのです。
み~んな、大切な仲間。
些細なことで喜びを感じあえる仲間なのです。
はい、では、これで今回のお話は終わります。
最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございます。
感謝してます。
追伸
ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす
お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください
長久道場
道場師範 長久 靖
連絡先 090-9442-1801

