長久道場でゆるゆる~ふわふわ~を学びます
いつも富山県、富山市・射水市で空手教室を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、このようなお題でお話します。
どうぞ、お題のように、ゆるゆる~ふわふわ~とご覧ください。
言っておきますが、長久道場で稽古を続けると、竹を割ったような性格にはなりませーん(笑)。
竹を割ったような性格って、何となく、イメージが、白黒みたいな感じではないでしょうか。
それが、いいとか悪いとかではないですよ。
どちらか、はっきりしなければならないこともありますからね。
その時は、必要です。
でも、そのようなことは、生きていく中で、ほんの僅かです。ほとんどのことは、どちらでもいいことばかりなのです。
グレーゾーンだらけなのです。
そのグレーゾーンを優柔不断と言っているのです。
優柔不断って、マイナスの言葉ですよね。
違いますよ~。
柔軟性がある心を、マイナスに捉えているだけなので~す。
この捉え方は、周りから刷り込まれたもので、いつの間にか、それが当たり前になっただけなのです。
それによって、本当は、どちらでもいいこと、もしくは、どーでもいいことを、どちらか選ばなければならない。
何でもかんでも、はっきりさせなければ気が済まない人から、迫られたりもします。
その瞬間、心は、とても固く、重くなります。
その固さや重さは、人間に備わっている、直感、閃きを奪うのです。
ちなみに、何でもかんでも、白黒させたがる人には、直観力はありません。
固いですからね。
固さが、緩んだ時、直観が冴えるのです。
ですから、ゆるゆる~ふわふわ~は、とてもとても大切なのです。
長久道場の生徒たちは、直観力が冴える人間になっていきますよ~。
はい、では、これで今回のお話は終わります。
最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございました。
感謝してます。
追伸
ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす。
お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください
長久道場
道場師範 長久 靖
連絡先 090-9442-1801