長久道場は、遊び場。ここで、みんな遊びの達人になる~
いつも富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、このようなお題でお話します。
どうぞ、気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。
生徒たちは、長久道場に何をしに来ているかと言いますと
遊びにきているのです。
ふざけるな!
空手道場で遊ぶだとー
武道を遊びと一緒にするなー
そんなものにお金を払えるかー
そう、おっしゃる方がおられるかもしれません(笑)
そのような方には、とても残念ですが
長久道場は、遊び場で~す。
遊びと聞いたら何が思い浮かぶか?
あまり肯定的なイメージは、ないと思います。
遊びに対する、固定観念とか先入観が強ければ強いほど、拒絶反応を示すでしょうね。
まず、そこを、ぶち壊す必要がありますね。
要は、遊び感覚で、ゲーム感覚で、楽しく学ぶということです。
楽しく空手をやるというのは、楽しく生きるということです。
特に、私たち大人に遊びが必要です。
ためになることばかり考えているから、遊び心がなくなっています。
以前の私が、そうでしたし、現在、そのような大人の方が、とても多いように感じます。
いろんな人と喋って、そう感じますね。
真面目で、重くて、固い。
ユーモアが入る隙間がない。
そんな感じです。
大切なのは、私たち大人が、子供に楽しく生きている姿を見せることです。
その姿を見ると、それだけで、子供は、すくすく、伸び伸び、育ち、問題があっても、自然と解決していくのです。
本当は、とても簡単なんです。
その簡単なことが出来ないのは、人の目を気にしすぎているからです。
ちょっと厳しいこと、言いましたけど、本当にそうですよ。
子供のためとか、将来のためとか言っていますけどね~。
もっと、もっと、いっぱい遊びましょう。
足らないのは、遊びで~す。
はい、では、これで今回のお話は終わります。
最後まで、遊び心でご覧いただきありがとうございました。
感謝してます。
追伸。
ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす。
お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください
長久道場
道場師範 長久 靖
連絡先 090-9442-1801