長久道場の稽古を通じて、問題に対する捉え方が変わる

いつも、富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。

今回は、このようなお題でお話します。

どうぞ、いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。

生きていると、いろんな問題が起きますよね。

普通は、問題が起きた時に悩みます。

本当は、何か問題が出てきた時に、同時に答えは、自分の中に出ているのです。

しかし、悩めば悩むほど、適切な答えが出なくなっているのですよ~。

知らない内に、そういう癖がついてしまっているのですね~。

問題に対する捉え方の癖です。

どんな捉え方をしているかと言いますと

問題は、悩むものだという捉え方。

この捉え方をすることで、心が重くなり、答えが出にくくなる

適切な答えを出すためには、心が軽くなる捉え方が必要です。

心が軽くなる捉え方というのは

問題は、悩むためにあるのではなく、解決するためにあるという捉え方です。

問題は、楽しく、ワクワクしながら解決していくという捉え方です。

誰でも、上手くいっている時は、楽しいのです。

そして、その時の心は、軽い。

立ち止まって、考えることもない。

逆に、上手くいかないときは、楽しくない。

そして、その時の心は、重い。

その重い心で、立ち止まって、考えます。

だから、ますます心が重くなるのです。

その重い心で、適切な答えが出るわけがありませ~ん。

苦しんで出した答えは、間違っています。

重い心で言う人の言葉を当てにしてはいけませんよ。

どんな人の言葉も、参考にしかならないのですよ。

答えは、自分の中にしかないのです。

これを、理解して上で、稽古を通じて、必要なものを、体に落とし込んでいくのです。

落とし込んでいくことで

短い時間で、適切な答えが出るようになっていきます。

同時に

成功したから、楽しい

楽しいから、成功する

に変化していきます。

はい、では、これで今回のお話は終わります。

最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございました。

感謝してます。

追伸

ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす。

お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください

長久道場

道場師範 長久 靖

連絡先  090-9442-1801

メール: yasushi203@icloud.com

Follow me!