長久道場は、俯瞰して見る訓練の場
いつも富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、このようなお題でお話します。
どうぞ、いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。
長久道場は、俯瞰して見る訓練の場なので~す。
俯瞰して見るというのは、はるか上空から、自分や人や、もの、物事、出来事を眺めるような感じです。
全てのことを、はるか上空から見ると、人は、蟻んこのようなもの、出来事は、鼻くそのようなものになります。
この蟻んこの大きさが、少し違うだけ。鼻くそのこびりつき方が、少し違うだけです。
これは、人や物事を粗雑に扱うとか、投げやりになるとかではなく、全てのことは、たいしたことない。大げさに考えることはない。深刻に考える必要はない。
こういうことです。
こう捉えることによって、肩の力が抜け、適切な答えが出やすくなるのです。
どれだけ巨大な蟻が来ても、自分から見たら、とても小さい。
けど、厄介な場合は、逃げればいいのです。
こびりつき方が強烈な鼻くそだったら、放っておいたり、避ければいいのです。
どーってことありません。
これを、狭い世界の中にいる感覚でいると、大変なことのように感じてしまうのです。
逃げてはいけない。途中で投げ出してはいけない。やるからには最後まで。
こんな感じになり、自分で自分の首を絞めるのです。
自分でおおごとにしているのです。
本当は、全て、たいしたことないのです。
空手の審査で合格することも、しないことも。技ができることも、できないことも。
時間通りに稽古に来ることも、遅刻することも。サポーター持ってくることも、忘れることも。
本当は、ぜ~んぶ、たいしたことないのです。
自分の人生の中の、ほんの小さな一部なのです。
道場の捉え方もです。
道場の中に自分がいる。
これでは、道場が大きくて、自分が小さくなってしまいます。
これを
自分の人生の中に、道場がある。
こう捉えることで、道場より、自分の方が大きくなるのです。
全てのことを、このように捉えます。
そうすると、一部がなくなっても、どーってことなくなるのです。
この訓練を、生徒たちは、長久道場で、気楽に、楽しくやっているので~す。
はい、では、これで今回のお話は終わります。
最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございました。
感謝してます。
追伸
ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす
お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください
長久道場
道場師範 長久 靖
連絡先 090-9442-1801