長久道場で余計なことに首を突っ込まな~いを学ぶ
いつも富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、このようなお題でお話します。
どうぞ、いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。
長久道場で余計なことに首を突っ込まな~いを学びます。
なぜ、余計なことに首を突っ込んではいけないかと言いますと、それによって自分の心が重くなるからです。
どうして、余計なことに首を突っ込みたくなるかと言いますと、間違いを正したい気持ちがあるからです。
その重い気持ちで、人に接すると、100パーセント上手くいかないのです。
それで、心が、ますます重くなるのです。
だから、最初から、首を突っ込まない方がいいのです。
では、余計なこととは、どんなものかと言いますと、自分には、直接関係ないものです。
そして、自分の力では、どうにもならないことです。
そんなものに力を注ぐのだったら、誰かを喜ばせること、誰かの気持ちが楽になることに力を注いだ方がいいのです。
しかし、それは、自分の心が、軽くないと、それはできないのです。
自分の心が重い状態で、人に何かをしようとしても、一緒に沈んでいくだけなのです。
人を引き上げるためには、自分の心が軽いのが条件です。
その軽い心で、人と関わり、その人が、喜んだり、面白かったり、楽になったら、自分の心が、ますます軽くなるのです。
それが、人生が、より豊かに、より幸せになっている状態です。
だから、余計なことに首を突っ込まないことが、大切なのです。
これを、生徒たちは、楽しく、面白く、学んでいきます。
はい、では、これで今回のお話は終わります。
最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございました。
感謝してます。
追伸
ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす
お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください
長久道場
道場師範 長久 靖
連絡先 090-9442-1801