長久道場で「継続は力なり」を学ぶ~
いつも富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、このようなお題でお話します。
どうぞ、いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。
怪傑やっちゃん空手道場(長久道場)で「継続は力なり」を学ぶ~。
です。
継続は力なりと聞くと、だいたい行動のことを考えると思います。
もちろん、行動は大切です。
しかし、行動だけを継続してもダメなんですよ。
思い、思考、考え。
これを継続させないと、いい方向に変わらないのです。
もし、変わっても、技と体だけ。
それも何年、数十年と。
一時的なものです。
この、思い、思考、考えと行動の継続によって、一時的なものでなくなるんです。
特に、心技体の心は、揺るぎないものになるのです。
どういうことかを説明しますね。
例えば、自分は、弱い人間だから、強くなりたい。
こう思っているとします。
これ、正に、昔の自分なんですけどね(笑)。
この思い、思考、考えのまんま、厳しい、激しい、稽古を続けます。
これでも強くなれるんです。
現に、昔の私とは比べものにならないくらい、強くなりましたからね。
けどね、その強さは、人間的な強さではないんですよー。
これに気づくのに、何十年もかかりましたけどね。
人間的に強くなるためには、肯定的な思考も継続させないと、ならないのです。
この場合で言いますと、自分は、弱いわけがない、強いのだ。
こういう思考です。
この思考のまま、稽古をすると、自分にダメ出しをしなくなるのです。
まだまだダメだ、とか、やっぱり、とか、どうせ、とか。
そういう言葉が、口から出てこなくなるのです。
これで思考が整っていき、人間的にも強くなっていくのです。
これを私が、生徒たちにやっているのです。
周りが、どんなに否定的な目で見ても、私だけは、肯定的に見続ける。
これを続けると、次第に、生徒自身が、自分を肯定的に見る癖がついていくのです。
これを反復しながら、稽古も反復する。
これが、怪傑やっちゃん空手道場なので~す。
はい、では、これで今回のお話は終わります。
最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございました。
感謝してます。
追伸
追伸ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす
お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください
長久道場
道場師範 長久 靖
連絡先 090-9442-1801

