長久道場で「形から入る」を覚える
いつも富山県、富山市・射水市で空手道場を開催している長久道場のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、このようなお題でお話します。
どうぞ、いつものように気楽に、軽~く、緩~く、テキトーにご覧ください。
長久道場で形から入るを覚える
で~す。
この「形から入る」の反対は、中身から入る。心から入るです。
怪傑やっちゃん空手道場(長久道場)では、中身を整えることより、形を整えることを大切にしています。
例えば、技ができない時、不安になったり、自信がなくなったりします。
これは、形も中身の乱れている状態です。
これが、技ができるようになったら、安心したり、自信がつく。
これは、当たり前のことです。
けど、怪傑やっちゃん空手道場では、技ができないときから、安心、自信ありに持っていきます。
形とは、人から、そのように見えるようにするということです。
特に、顔です。
不安な顔ではなく、安心な顔。
自信なさそうな顔ではなく、自信満々な顔。
これです、これ。
感情を顔に乗っけるのです。
ポジティブな感情を顔に乗っけて、稽古をやり続ける。
そうすると、中身も整っていくのです。
要するに、できてもできなくても、成功しても失敗しても、つねに形は整える。
これを、体に覚えさせる。
これをやっているのが、怪傑やっちゃん空手道場なので~す。
はい、では、これで今回のお話は終わります。
最後まで、テキトーにご覧いただきありがとうございました。
感謝してます。
追伸
追伸ブログ見ましたよー。で、入門された方には、空手着をプレゼントしまーす
お問い合わせはこちらからどうぞ ←こちらをクリックしてください
長久道場
道場師範 長久 靖
連絡先 090-9442-1801

